コロナ労災認定 5000件超

4月時点 医療、福祉関連8割
仕事中に新型コロナウイルスに感染したことによる労災補償の認定が、4月23日時点で計5340件に上ることが厚生労働省の集計で10日、分かった。うち医療や福祉関連の従事者が約8割を占めた。申請件数も全体で1万件を超え、今年に入って急増している。
新型コロナ感染による労災認定を巡っては、厚労省が昨年4月、医療、介護従事者について「感染経路が特定されていなくても原則対象となる」との通達を出している。ワクチン接種の早期実施に加え、一層の感染防止対策の徹底が求められる。
認定件数を業種別に見ると、医療業や、社会保険・社会福祉・介護事業など、医療・福祉従業者が4234件で全体の79%。死亡者も5人いた。医療従事者以外は運輸業・郵便業が127件、建設業が82件卸売業・小売業81件などだった。
労災申請は、昨年3月に最初の1件が出されて以降、増加傾向が続いている。一方、労災申請、認定件数とは別に、厚労省が企業などから報告を受けた、従業員の4日以上の休業を伴う労働災害の集計によると、仕事中に新型コロナに感染し、休業したり亡くなったりした人は昨年1年間で6041人に上ることも判明。報告の総数に占める割合は5%だった。
(熊本日日新聞 2021.5.11より抜粋・引用)
コロナ感染の猛威が熊本を襲っています。ご友人や知人の方が感染されてしまったという情報も耳にするようになってきたのではないでしょうか。日に日に感染者数も増えてきており、行動にも制限がかかりつつあります。仕事以外の外出を最低限に抑え、予防・消毒などの対策を念入りに行っていても感染されている事案も増えてきているようです。ワクチン接種も始まりましたので少しづつですが、明るい未来への兆しが見え始めたようにも思いますが、まだまだ感染が増え続けている現状です。より一層の感染対策の徹底を行い、日常を取り戻しましょう。
【スマイルシェア お仕事の面接相談会】開催致します♪
コロナ対策しっかり行っております!
↓ クリックお願い致します。
日時は5/12 14:00~17:00
場所は菊池市中央公民館
詳細は「お仕事相談会」リンク先に記載してあります。
ぜひぜひお気軽にお越しください(^^♪